Dr.関塾 茅ヶ崎桜道校

ホワイトビル全景
ホワイトビル東側
エントランス
教室入口

コンテンツ

教室案内

教室案内


◆無料体験講習会◆
<<予約はこちらから>>


**************************************
Dr.関塾 茅ヶ崎桜道校の指導方針
「親身な指導で内申UPを目指します」
**************************************

この度は、「 Dr.関塾茅ヶ崎桜道校 」のHPに 
お立ち寄りくださりありがとうございます。

夏休みも残り一週間となりました。やり残した宿題や課題はありませんか。近隣の中学校では、授業が始まって、間もなく9月の9日や10日から前期期末テストがあります。また、テスト期間中などに提出しなければならない課題がある教科がありますので、必ず提出期間を守りましょう。

夏休みの間に基礎は固められましたか。苦手な単元は克服に近づきましたか。もし、休みの間に生活のリズムが乱れてしまって、宿題が残っている生徒さんは、あと一週間ありますので、超ラストスパートで頑張りましょう。最後まであきらめないことがとても大事です。

勉強のことで、お悩み事やお困りごとがございましたら、是非とも茅ヶ崎桜道校までいつでもお気軽にご相談くださいませ。

★☆★ 無料の体験授業のお申込~流れ ★☆★

①お電話または教室ホームページからお申込み. 
②事前カウンセリング、学力診断テストの実施.
③完全個別指導の体験授業の実施      .
④体験報告会               .

関塾では、生徒一人ひとりと向き合い、習熟度.
に見合った指導が可能です。是非、この機会に.
関塾での体験授業をご検討くださいませ。  .
  
一人ひとりの目標に応じて、個別に対応できる.
のは『 完全個別指導の関塾 』です。    .

☆ 関塾で、学力UPを目指しましょう ☆

【 無 料 体 験 授 業 実 施 要 項 】
生徒 2名まで 対 講師 1名の授業を .
小学生3年生以下は、45分授業を全4回
小学生4年生以上は、90分授業を全2回

◇科目は、主要5教科から1科目を選択 
     英語・数学(算数)・国語・ 
     理科・社会 高校生は別途
◇対象は、小学生・中学生     .
     ※ 初めての方に限ります  
◇学費は、教材費として
     1,000 円をご負担ください。
◇時間割は、月曜日から土曜日で
      (1)15:20 ~ 16:50
      (2)17:00 ~ 18:30
      (3)18:40 ~ 20:10
      (4)20:20 ~ 21:50
◇内容は、事前の三者面談の中で科目や 
 単元を決めていきましょう。      
◇ご連絡をお待ちいたしております。    

教室案内

教室案内

教室案内

Dr.関塾 茅ヶ崎桜道校と申します。

茅ヶ崎市松浪1丁目に2018年の11月に開校した学習塾で、桜道に面したホワイトビル2階に教室はございます。周辺には、地元の方々に愛されている「たまや」というスーパーがあって、同じビルには、地元で評判のパン屋さんやラーメン屋さん等がテナントとして軒を連ねています。天気が良ければ、西に富士山が見えるそんな場所に茅ヶ崎桜道校はあります。
入試対策講座について

入試対策講座について

今年も高校入試対策講座を設けます。過去問を中心とした演習問題に取り組んでもらう予定です。10月4日から毎週土曜日に全17回実施する予定で、絶賛準備中です。9月になりましたら、詳細について発表できると思っておりますので、乞うご期待くださいませ。

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


夏期休暇のお知らせ

私ども、茅ヶ崎桜道校は8月11~16日まで夏休みを頂きます。授業は18日から再開しますので、予めご了…

閉じる

夏期休暇のお知らせ

夏期休暇のお知らせ
私ども、茅ヶ崎桜道校は8月11~16日まで夏休みを頂きます。授業は18日から再開しますので、予めご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

夏期講習受付中

夏休みも半分が終わりました。猛暑が続いておりますが、残りの夏休みを乗り切って行きましょう。まだまだ、…

閉じる

夏期講習受付中

夏期講習受付中
夏休みも半分が終わりました。猛暑が続いておりますが、残りの夏休みを乗り切って行きましょう。まだまだ、夏期講習受付中です。お問い合わせをお待ちいたしております。

学力アップに向けて、基礎力アップ!

勉強を進めていくうえで、どの教科でも「基礎力」が必要不可欠です。学年が上がるにつれて、応用問題や様々…

閉じる

学力アップに向けて、基礎力アップ!

学力アップに向けて、基礎力アップ!
勉強を進めていくうえで、どの教科でも「基礎力」が必要不可欠です。
学年が上がるにつれて、応用問題や様々な知識が必要になる問題が増えていきます。
その土台となる「基礎力」ですが…さて、そもそも「基礎力」とは何でしょうか?

・単語や公式を覚えていること
・それらを使った、穴埋め問題や計算問題が解けること
もちろん大切な「基礎力」ですが、実はもっと基本的なことも含まれています。
・文字を丁寧に書く習慣がなく、合っているのに読めずに不正解にされてしまう
・公式を覚えたのに、途中式を飛ばして書いて計算ミス
・解いた後の見直しをする習慣がない
こういった問題の解き方のクセも、「基礎力」なんです。

学力アップを目指すなら、まずはこの「基礎力」をアップしましょう。
ただ、自分ではこういったクセは気付きにくいものです。
そんな時はぜひ、関塾の無料体験授業で一緒に見直しましょう!

講師紹介

講師紹介

講師紹介


教室長 佐相尚良

教室長 佐相尚良

生徒さんに寄り添った授業が出来るように気を付けています。
多感な時期の生徒さんたちをお預かりしていますので、ほんの少しの変化にも気が付けることが出来たらと日々気を付けるように心掛けております。
明るく元気に、そして真剣に授業を行えるように環境を整えて参りたいと思っております。